写真はイメージです。
臨時社員(Bグループ) 勤務歴:2年
私は元々コンサートホールで働いてみたいと思っていたので、そのような仕事を探していた頃にヴォートルのホームページを見つけました。業務内容も私のやりたいことと合っており、研修も充実していそうだと感じたので、ヴォートルの一員としてお客様を笑顔でお迎えしたいと思い、選びました。
沢山のお客様の様子を察するために視野を広げて見ることや、コミュニケーション能力が少しずつ身についてくるので、これは他の社会の場でも活かせるからこそやりがいを感じます。
お客様に「来て良かったわ、どうもありがとう」と満面の笑みでおっしゃっていただいた時は私もとても嬉しかったです。
私は演奏の仕事と両立をしています。ヴォートルの勤務が平日の夜公演ならば、その日の夕方頃まで練習ができるので、時間を有効的に使っています。本番間際は勤務に入ることが少し難しくなってしまいますが、その前後で日数も調整して希望を言える環境なので、無理なく両立が出来ています。
知らないホールに行って初めてお客様のご案内をするということに最初は不安があるかと思いますが、例え失敗したとしても先輩方が丁寧に教えて下さるので安心してください。経験を積み重ねていったある日にふと、自然な笑顔で接客ができていると実感し、仕事が楽しいと思える時が必ずくるはずです。
写真はイメージです。
契約社員(Aグループ) 勤務歴:3年
初めは、東京芸術劇場(以下、芸劇)という場所に惹かれました。芸劇は、クラシックコンサートを中心としたホールと、お芝居やミュージカルを中心としたホールが合わせて4つあります。音楽をやっている事も活かせ、好きなお芝居をより身近に感じ、裏側(舞台を作る側)を知ることができる経験ができるのでは、と思い応募しました。
やはり、お客様からの「ありがとう」という言葉に勝るものはないです。また、長い公演が無事に終わり、公演スタッフの方から「ありがとう」と言っていただけると、微々たるものですが、楽屋口スタッフとして力になれていたのかな、と嬉しくなります。
私は声楽をやっており、音楽の仕事と掛け持っております。シフトの面や体力面で頭を悩ますこともありますが、周りの方々が両立している事をとてもよく理解してくださり、気遣っていただいているおかげで、無理なく両立できています。他のメンバーも同じように音楽をやっていたり、舞台芸術が好きな人達ばかりなので、お互いに気遣い、時には悩み、相談もし合います。とても働きやすい環境に感謝しております。
入社して3年目になりますが、初めから今までメンバーの皆様の温かさに日々支えられております。先輩方の接客や何にでも臨機応変に対応できる力には、いつも学ぶことが多く尊敬できる方々ばかりです。また舞台芸術が好きな人達がたくさんいますので、そんな話もできて楽しいです!ヴォートルへの入社を心よりお待ちしております!
写真はイメージです。
契約社員(Aグループ統括) 勤務歴:3年
転職を考え始めた時、音楽の勉強をしていたことはないけれども接客の経験が活かせると考えて応募しました。
各公演その時限りなので、トラブルなど無く終わらせることが出来たときはホッとします。お客様がお帰りの時に「今日の演奏は最高だった!」など声をかけて下さることがあり、そんな時は演奏を集中して楽しんでいただけて良かったと嬉しくなります。
入社してから約5ヵ月、前職とのダブルワークになりましたが、日程が重ならないよう会社と相談しながらシフト調整して勤務出来ました。
仕事に慣れるまでの両立は大変でしたが、新しいことを勉強できる楽しさがあり、続けることが出来ました。
最初は何をしていいのかわからない事も多いと思いますが、ぜひ周りの先輩達を見てください。表情、動き方、言葉遣い…、たくさんヒントがあります。限られた時間の中で準備をし、お客様をお迎えするので慌しいところがありますが、そんな緊張感もメンバー全員で楽しめる雰囲気作りを心がけています。
株式会社ヴォートルでは、2017年10月より本社内に託児室を設置いたしました。
働く社員が気軽に子連れ出勤できる、育休中の社員が安心して復職できる、そんな環境作りを始めています。
(2017.9.28東京都福祉保健局届け出済み)
ヴォートル託児室は、事務所内にあります。部署によっては隣の部屋、遠くても一つ上のフロアで、子どもたちが過ごしています。
子どもの年齢にあったベビーシッターさんがお迎えします。お昼ごはんは親子で一緒に食べられます。
運営協力:HITOWAキャリアサポート株式会社
小学生のお子さまの放課後や長期休み期間、一緒に出社してOKです。
一人での留守番が心配な年齢のお子さまも、学校が終わったら会社で待ち合わせできます。
来てくれたお子さまに合わせて、環境作りをします。
乳児にはフワフワのマットと安全柵を、幼児にはジャングルジムや滑り台、体を動かせるスペース作りを。親である皆さんにも、どんどん声を挙げていただきたいです。
保育室全景。お子さまの年齢により遊具を変更します。
乳児~幼児のお子さまには保育士がつきます。
事務所からの風景。
お弁当は親も一緒に。電子レンジ、冷蔵庫完備です。
小学生の自習スペースにも。夏休み期間も安心!
名称 | ヴォートル託児室 |
住所 | 株式会社ヴォートル本社内(世田谷区松原3-40-7 Pine Field Bldg.4F) |
運営協力 | HITOWAキャリアサポート株式会社 |
定員 | 5名 |
対象者 | ヴォートルで勤務している方の子ども |
保育年齢 | 0歳~ |
設備 | 保育室、子ども用トイレ、給湯設備 |
詳細についてはお問合せください。
03-5355-1277(平日10:00~18:00)|担当:総務
他社でいう、アルバイトやパートのような雇用形態です。ヴォートルでは、一つの仕事(舞台)に対する私たちの責任の重さを鑑み、アルバイトという言葉を使わず、臨時社員と呼んでいます。
染髪、女性の方のネイルは不可です。ホール・美術館では制服を貸し出しいたします。
20代~40代までのスタッフが多く在籍しております。
もちろんです。男性スタッフも多数活躍しております。
男性スタッフ
女性スタッフ
大丈夫です。また、演奏・舞台活動と両立したい方も歓迎です。
ただし、同業他社様とのダブルワークはご遠慮いただいております。
【臨時社員】月ごとに、皆さんの勤務希望に沿ってシフトを作成いたします。
【契約社員】規定数の希望休を申請していただき、担当社員がシフトを作成いたします。
ございます。それぞれの転換に必要な試験を受けていただくことになります。
原則、A・B・Kのお選びいただいた1つのグループの中で勤務をお願いしています。
丁寧な研修を行いますので、未経験でもご安心ください。ただし、票券業務については、業務内容上、経験者優遇です。
なくても大丈夫です。どちらかというと、お客様からの質問や要望に応えられるよう、日々知識と経験を積み重ねていこうという気持ちが必要です。
Copyright © 2017 Votre Co., Ltd. All rights reserved.