株式会社ヴォートルでは、2017年10月より本社内に託児室を設置いたしました。
働く社員が気軽に子連れ出勤できる、育休中の社員が安心して復職できる、そんな環境作りを始めています。
(2017.9.28東京都福祉保健局届け出済み)
ヴォートル託児室は、事務所内にあります。部署によっては隣の部屋、遠くても一つ上のフロアで、子どもたちが過ごしています。
子どもの年齢にあったベビーシッターさんがお迎えします。お昼ごはんは親子で一緒に食べられます。
運営協力:HITOWAキャリアサポート株式会社
小学生のお子さまの放課後や長期休み期間、一緒に出社してOKです。
一人での留守番が心配な年齢のお子さまも、学校が終わったら会社で待ち合わせできます。
来てくれたお子さまに合わせて、環境作りをします。
乳児にはフワフワのマットと安全柵を、幼児にはジャングルジムや滑り台、体を動かせるスペース作りを。親である皆さんにも、どんどん声を挙げていただきたいです。
保育室全景。お子さまの年齢により遊具を変更します。
乳児~幼児のお子さまには保育士がつきます。
事務所からの風景。
お弁当は親も一緒に。電子レンジ、冷蔵庫完備です。
小学生の自習スペースにも。夏休み期間も安心!
名称 | ヴォートル託児室 |
住所 | 株式会社ヴォートル本社内(世田谷区松原3-40-7 Pine Field Bldg.4F) |
運営協力 | 株式会社ミラクス |
定員 | 3名 |
対象者 | ヴォートルで勤務しているスタッフのお子さま |
保育年齢 | 0歳~ |
設備 | 保育室、子ども用トイレ、給湯設備 |
詳細についてはお問合せください。
03-5355-1277(平日10:00~18:00)|担当:管理部総務グループ
他社でいう、アルバイトやパートのような雇用形態です。ヴォートルでは、一つの仕事(舞台)に対する私たちの責任の重さを鑑み、アルバイトという言葉を使わず、臨時社員と呼んでいます。
染髪、女性の方のネイルは不可です。一部、ホール・劇場・美術館では指定の制服を着用いただくか、スーツの着用をお願いしています。
10代~50代まで、幅広い年齢層のスタッフが在籍しております。
もちろんです。男性スタッフも多数活躍しております。
男性スタッフ
女性スタッフ
大丈夫です。また、演奏・舞台活動と両立したい方も歓迎です。
ただし、同業他社様とのダブルワークはご遠慮いただいております。
【臨時社員】月ごとに、勤務希望(月6回以上)を提出していただき、皆さんのシフトを調整いたします。
【契約社員】規定数の希望休を申請していただき、担当社員がシフトを作成いたします。
ございます。入社後、一定期間の継続勤務が必要です。それぞれの転換に必要な選考試験を受けていただくことになります。
原則、研修期間内はA・B・Kのお選びいただいた1つのグループの中で勤務をお願いしていますが、その後はご希望いただくことは可能です。
勤務前には丁寧な研修を行いますので、未経験でもご安心ください。ただし、票券(チケット管理)業務については、業務内容上、経験者の方を募集しています。
詳しい知識はなくても大丈夫です。未経験、知識がない方でも、お客様からの質問や要望に応えられるよう、日々情報と経験を積み重ねていこうという気持ちが大事です。
Copyright © 2017 Votre Co., Ltd. All rights reserved.